ディファレンシャル・ギヤ
4WD車のタイヤは四輪同じメーカー・ブランド・空気圧・同じような減り方にする事が常識。
なので4WD車はまめにローテーションや空気圧のチェックを忘れてはいけません。
なぜなら前後違うサイズや、一輪でもサイズの違うタイヤを装着すると回転差が生じて、高速道路などスピード出して走行すると、デフがケースを割って出てきたり、ビスカスLSD装着車はデフから火災が起きる場合があります。また、パンクした際にスペアタイヤに取替たとき、スペアタイヤのエアーが少ない場合も同じような事が起きる可能性があります。空気圧のチェックはスペアタイヤも忘れずに。
› D/F・O/H
› ギヤオイル取替
› 日産デファレンシャル・流用・スワップ(参考資料に付きお問い合わせはご遠慮下さい)
|
LSD
LSD取付・O/H:¥25,000~(税別)
※D/F ASSY脱着、部品代、油脂類等は別途
純正機械式LSDやトルセン・ビスカスLSDなどで容量不足の場合は、機械式LSD(以下LSD)の装着をおススメします。FR車・ジムカーナ車両(インプレッサ・ランサー)で「デフロック」にする方もいます。
LSDはサーキット走行、オフロード、クロカン、競技をする方には必要不可欠なパーツです。
LSDにはアクセル開度に反応する「1WAY」「1.5WAY」「2WAY」、効き初めの時間を変化させる「カム角度:35°~55°」、効きの調整「ロック率:20%~100%」があります。駆動方式や走りの好みで選択します。
「1WAY」は変化大きいので、ビギナーの方は変化の少ない「1.5WAY」「2WAY」をおススメします。
LSDは消耗品です。使用状況やオイルによってイニシャルトルクが下がってしまいます。イニシャルトルクはサスペンションのセッティングにも影響しますので重要です。
トルクが下がった状態に気が付かないユーザーさんも少なくはありません。マメにトルクをチェックして、下がっているようならO/Hをして下さい。 油温やオイルの管理も忘れないで。
FF車の場合、車庫入れなどハンドルをいっぱい切ったままアクセルを踏むと、LSDが効いてなかなか思うように車庫入れができない場合がありますが、そんな事を何度も繰り返していると、LSDやドライブシャフトが破損し、ハンドルが切れなくなる場合があります。
FF車の場合、LSDを装着したらまずドライブシャフトの強化をし、普段はなるべくLSDやドライブシャフトに負担のかからないやさしい乗り方をおススメします。
› LSD取替・O/H(ビスカス式・機械式・トルセン式)
› LSD強化加工(バリ取り・熱処理・WPC、モリブデンショットなど)
› イニシャルトルク測定
› デフロック取付(デフロックプレート取付)
› LSD ギヤオイル取替
イニシャルトルクとはケース内のディスクを圧着させる与圧の事です。複数枚のディスク間に設けられるクリアランスに対し、サラバネを使って与圧させるのです。
この与圧だけではディスクは互いに滑ってしまいます。(エンジントルクによるプレシャーリングの推力と比較をすれば、与圧は遥かに低い力)、イニシャルトルクは加減速に対し車輌をギクシャクさせず、安定してLSDの効きを維持する為に必要とします(ハンチングの防止)。
イニシャル変更で、LSDロックまでの時間も変えることが出来ます。カム作用により外に押し広げられるプレッシャーリングがディスクを圧着させてLSDがロックしますから、与圧が低い程圧着までの時間が掛かる事になります。つまり、イニシャルを上げればより瞬時にLSDがロックし、(アクセルへの反応が速い)、イニシャルを下げれば比較的ダルにロックするので日常的には乗り易い特性になります。ただし、イニシャルを上げるほどディスクが互いに圧着され最初からLSDが多少なりとも効いている状態となり、トルク感応型とは呼べなくなります。
それにパワーのないクルマはコナーリング中に失速してしまいます。日常的な要素を残しつつ、LSDを楽しむ方向に向けることは、相反する要素を取り入れる事でもあり、この辺りの兼ね合いが難しいところです。
またLSDはオイルによって大きく特性が変わります。 基油を鉱物油から化学合成油に取り換えるだけで、とたんに変化が出ます。また、同じ基油でもオイルメーカーによっても変わります。鉱物油は油温が上昇するとイニシャルトルクが下がる傾向がありますが、化学合成油は逆にイニシャルトルクが上がる傾向があります。
(全てのオイルではありません)
ですから、オイル選びは大変重要です。要するに、チャタリングが発生し難く(滑り易く)、またシッカリとLSDが効けば(滑り難い)良いわけです。
しかしこの条件は相反するもので、プレッシャーリングのカム角や、イニシャルトルクで上手く兼ね合いを取らなくてはなりません。
|
ファイナルギヤ
サーキット走行や競技・最高速などする方にファイナルギヤ比を変更してトラクションを増やしたり、最高速度の調整をします。A/T→M/Tに変更した場合、A/TとM/Tのファイナルギヤ比が異なる車種があります。最高速やスピードメーターの誤差を合わせるためにファイナルギヤを変更するか、メーターギヤを変更するなどしてスピードメーターの誤差を直して下さい。
› ファイナルギヤ比変更
› NISSAN SKYLINE GT-R
› BNR32、BCNR33はBNR34用6M/Tに変更
› BNR34はファイナルギヤをBNR32、BCNR33用に変更
(ローファイナル化にして立ち上がり重視の仕様。エンジンパワーが450PSほどには最適)
› SUBARU Impreza WRX STi Spec.C(GDB Ftype)
› TOYOTA MARKⅡ(JZX110)
› HONDA ACCORD EURO-R(CL7)
› ファイナルギヤ強化加工(バリ取り・WPC、モリブデンショットなど
› ギヤオイル取替
› スピードメーター誤差調整
› センサー、ファイナルギヤ変更
› 最高速シュミレーション(参考値・計算式)
|
デフロック
ジムカーナ競技をされてる方に、リアデフをロックさせ強烈なトラクションを発生させます。
デフロックプレートは純正機械式LSDに取り付けします。
また、JEEPやランクルなどオフロード車には純正デフロック取り付けします。
|
価 格
(税別) |
工 賃
(税別) |
GC8・GDA(R180) |
¥28,000 |
¥42,000 |
GDB(R180) |
¥28,000 |
¥42,000 |
CP9A |
¥28,000 |
¥42,000 |
※部品代・油脂代は別途
※デフロックプレート:Pleasure製
|
デフ・オイルクーラー取付
競技やサーキット、最高速など走行する方には必需品です。
特に速度が180Km/h以上の速度を出した場合、ミッションやデフオイルの油温が上昇します。谷田部でのテストで走行後約10分でミッションの油温が160℃、デフの油温が180℃になったというデーターがあります。
欧州仕様のなどの場合、純正でデフのオイルクーラー標準装備されている車両があります。
ただし、自動的に100km/h以下の速度の時はポンプの信号をカットしたり、速度が100km/h以下でも油温が180℃以上になると作動させるような仕組みになっています。
ちなみに、SUBARU インプレッサWRX STi(GDB)にはリヤデフに油温センサーが装着されており、油温が144~156℃時にメーター内警告灯が点灯し、135℃で消灯する。
エンジンの油温や水温の管理は一般的ですが、意外にミッションやデフ、パワステフルードの油温の管理も忘れずにしましょう。
油温の限度はミッションは130~140℃、デフは150℃までにして下さい。
それ以上の油温になると、油膜切れによる焼きつきや、オイルシールが劣化しますので注意して下さい。
また、デフオイルの交換サイクルは、LSD付きは新車時は500km、1000kmで取替、それ以降は3000~5000kmごと、ビスカスLSDなどは10,000kmごとに取り換えて下さい。
|
価 格
(税別) |
工 賃
(税別) |
ギヤ・オイルクーラーセット |
¥75,000 |
¥50,000~ |
ポンプハーネス(SARD製) |
¥8,000 |
¥15,000~ |
※デフASSY脱着、油脂代等は別途
※FF車または横置きミッションの場合は別途
※輸入車は別途
|
NISSAN SILVIA
型 式 |
エンジン型式 |
T/M |
デフ型式 |
リア
デフO/H
(税別) |
リア
LSD O/H
(税別) |
S13 |
CA18DET |
5M/T |
R180 |
\65,000 |
\45,000 |
PS13
S14 |
SR20DET |
5M/T |
R200 |
\70,000 |
↑ |
S15 |
SR20DET |
6M/T |
R200 |
↑ |
↑ |
NISSAN SKYLINE GT-R
型 式 |
エンジン型式 |
T/M |
デフ型式 |
フロント
デフO/H
(税別) |
フロント
LSD O/H
(税別) |
センター
デフO/H
(税別) |
リア
デフO/H
(税別) |
リア
LSD O/H
(税別) |
BNR32
BCNR33 |
RB26DETT |
5M/T |
F:F160
R:R200V |
\100,000
*1 |
\80,000
*1 |
\75,000 |
\70,000 |
\50,000 |
BCNR33 |
RB26DETT |
5M/T |
F:F160
R:R200Z |
↑ |
↑ |
↑ |
\80,000 |
\60,000 |
BNR34 |
RB26DETT |
6M/T |
F:F160
R:R200H |
↑ |
↑ |
\80,000 |
\70,000 |
\50,000 |
↑ |
↑ |
↑ |
F:F160
R: R200Z |
↑ |
↑ |
↑ |
\80,000 |
\60,000 |
*1:エンジン脱着の場合は別途工賃(¥120,000~)
NISSAN FAIRLADY Z
型 式 |
エンジン型式 |
T/M |
デフ型式 |
リア
デフO/H
(税別) |
リア
LSD O/H
(税別) |
Z32 |
VG30DETT |
5M/T |
R230 |
\85,000 |
\65,000 |
SUBARU Impreza WRX STi
型 式 |
エンジン型式 |
T/M |
デフ型式 |
フロント
デフO/H
(税別) |
フロント
LSD O/H
(税別) |
センター
デフO/H
(税別) |
リア
デフO/H
(税別) |
リア
LSD O/H
(税別) |
GC8
GDA |
EJ207 |
5M/T |
F:―
R:180 |
\95,000 |
\75,000 |
\70,000 |
\65,000 |
\45,000 |
GDB |
EJ207 |
6/MT |
F:―
R:180 |
\100,000 *1 |
\80,000 *1 |
\75,000 |
↑ |
↑ |
SUBARU BRZ・TOYOTA 86
型 式 |
エンジン型式 |
T/M |
デフ型式 |
リア
デフO/H
(税別) |
リア
LSD O/H
(税別) |
ZC6
ZN6 |
FA20 |
65M/T |
FD20A
FD20AT |
\65,000 |
\45,000 |
HONDA
|
型 式 |
エンジン型式 |
T/M |
デフ型式 |
フロント
デフO/H
(税別) |
フロント
LSD O/H
(税別) |
CIVIC typeR |
EK9 |
B16B |
5M/T |
|
|
|
INTEGRA typeR |
DC2 |
B18C |
5M/T |
|
|
|
↑ |
DC5 |
K20A |
6M/T |
|
|
|
MITSUBISHI LANCER Evo.
型 式 |
エンジン型式 |
T/M |
デフ型式 |
フロント
デフO/H
(税別) |
フロント
LSD O/H
(税別) |
センター
デフO/H
(税別) |
リア
デフO/H
(税別) |
リア
LSD O/H
(税別) |
CE9A |
4G63 |
5M/T |
|
|
|
\100,000 *2 |
\55,000 |
\45,000 |
CP9A |
4G63 |
5M/T |
|
|
|
↑ |
↑ |
↑ |
TOYOTA
|
型 式 |
エンジン型式 |
T/M |
デフ型式 |
フロント
デフO/H
(税別) |
フロント
LSD O/H
(税別) |
センター
デフO/H
(税別) |
リア
デフO/H
(税別) |
リア
LSD O/H
(税別) |
VITZ |
SCP10 |
1SZ-FE |
5M/T |
|
\80,000 |
\65,000 |
― |
― |
― |
SUPRA |
JZA80 |
2JZ-GTE |
6M/T |
|
― |
― |
― |
\70,000 |
\50,000 |
MR2 |
SW20 |
3S-GTE |
5M/T |
|
― |
― |
― |
|
|
MR-S |
ZZW30 |
|
5M/T |
|
― |
― |
― |
|
|
※上記価格には部品代、油脂代等は含みません。
*1:T/M脱着を含む
*2:E/G&T/M脱着を含む